ライザップの値段、費用に関して解説します。

記事の後半で、ライザップの紹介制度を利用し、紹介特典を受けてお得にスタートする方法をご紹介します。
是非!最後までお付き合い下さい。
ライザップの料金
結果にコミットする事と同じ位、料金が高い事でも名高いライザップ。
一般的に、2か月で30万超掛かるとされています。

実は、意外と知られていないのですが、ライザップには色々とコースが用意されており、そのコースによって、価格は異なります。
ですが、殆どの方は50分のセッションが16回のシェイプアッププログラムというコースで申し込む事と思われます。

因みに、私もこの50分のマンツーマンのトレーニングが16回のコースでスタートしました。
シェイプアッププログラムの値段
ライザップの定番コースとも言えるシェイプアッププログラムのお値段は、入会金5万円+29万8千円(税抜)となっています。

大変残念なお知らせになるかもしれませんが・・・実際にライザップをスタートさせると、この他にも出費が生じます。
私の場合、一番予想外の出費だったのが、食費でした。
お米やパンといった主食を摂らない食事、おかず中心の食生活となった事で、食費が上がったのです。
また、ライザップ中はプロテインを飲む事を推奨されます。
私自身は、トレーナーさんより底値のプロテインを教えて貰い、それを飲んでいたのですが、それでもひと月分で5千円程でした。
ライザップの費用に含まれているモノ
ライザップの費用には、カウンセリングやトレーニング代の他、トレーニングウェアのレンタル、バスタオルやアメニティー等が含まれています。
逆に、含まれていない=別料金となるのがプロテインで、ライザップ中のプロテイン代は、別料金となります。
ライザップの分割払い
ライザップでは、分割払いが可能となっています。

ライザップの分割払いの細かい点に関しては、無料カウンセリングでカウンセラーに確認してください。
ライザップは節約になる?!

これは、先日たまたま目にした記事の内容なのですが・・・
倹約家と言われる方々に、『誰にでも簡単、確実に出来る節約の方法は?』と聞いたところ、全員一致で『健康でいる事!』と答えたそうです。
これは目から鱗でしたね。。。
確かに!病院代や薬代というのは馬鹿になりません。
また、慢性的に肩こり(寝付けない程の肩の痛み)が有った私の場合、二週に一度は整体に行き、2時間のマッサージをして貰っていました。
それが、ライザップに通う様になって以降、肩こり、腰痛から完全に解放されたのですから、運動がどれだけ健康の為に良いか、身を持って実感しています。
ライザップをお勧めする理由でも有ります。
30日間全額返金保証制度
ライザップでは、30日間全額返金保証制度を導入しており、プログラム開始から30日間は、どんな理由でも全額返金して貰えます。

私はライザップの厳しい糖質制限を行い、ライザップ開始30日以内に高速道路で交通事故を起こしましたが、止めませんでした!( ・`ω・´)キリッ
何故なら、ライザップのトレーニングが楽しかったから!
初代の担当トレーナー氏が大好きだったから!!
30日間全額返金保証が有るとはいえ、2か月で30万超は大きな金額ですよね。。。
そこで!!
ライザップをお得にスタートする方法、紹介制度を利用し、紹介特典を受ける方法をご紹介します。
ライザップの紹介制度
ライザップでは、友人からの紹介制度が導入されています。
そして、友人の紹介で入会すると・・・紹介特典が受けられるのです!
ライザップの紹介特典
私もこの友人からの紹介制度を利用し、優待特典を受けてライザップをスタートしました。

ライザップの紹介特典の内容について、お問い合わせフォームから連絡頂けましたら、詳しく解説します。
お問い合わせはこちらから⇒お問い合わせフォーム
ライザップをお得に始める為には、この友人からの紹介制度を利用し、優待特典を受けて始める事を強くお勧めします。
Dear My Friend
当サイトをご訪問下さり、そして私の駄文、私の体験に共感して下さった方は・・・私の友達です!
ライザップに入会する際は、是非!『サトちゃんの友達!』だと言って、優待特典を受け、お得にライザップをスタートして下さい。
そしてもし!私のお友達がライザップ中に何等かの悩みや疑問が生じた場合、私で応えられる限り、お力になれればと思っています。
私のお友達には、私の名前、ライザップの会員番号等、紹介制度に必要な情報をお知らせしますので、こちらのページをご覧ください。
ライザップの紹介制度の利用方法はこちら↓↓